空き地コモンズ整備支援
利用予定のない土地を、地域住民のための共用スペースとして 活用する際の整備費・改修費・管理費の一部を助成します。
-
従前
-
完成後(寝屋川市萱島東地区)
支援を受けられる団体と所有者
・当面利用予定のない土地を借り受け、地域のコモンズとして自治会等が整備する場合は自治会等が助成対象者となります。
・当面利用予定のない土地を、土地所有者自らが整備し地域に開放する場合は土地所有者が助成対象者となります。
支援を受けるための要件
次のすべての要件に該当すれば対象となります。
・整備した土地は責任を持って維持管理すること。
・整備後3年以上の期間、地域に開放すること。
・契約期間満了後、整備前の原状に復する場合は整備した者の負担により行うこと。
助成内容
<土地整備費に対する助成>
設計費、工事費、工事監理費及びセンターが認める防災用具費等の合計額で、助成額は150万円/ヶ所を限度とします。
<建物改修費に対する助成>
整備する土地に隣接する建物を改修して地域の共用スペースとして一体的に利用する場合には、その改修費及び維持管理に必要な備品等費用の一部を助成します。助成金額はセンターが認めた必要額の1/2以内で150万/ヶ所を限度とします。耐震性が低い建物は耐震改修が前提となります。なお、土地整備支援の受付後、原則翌年度の年度末までの受付とします。
<管理費に対する助成>
管理に要する費用として年2万円/ヶ所を助成します。また、第三者に管理業務の一部を委託する場合は、年10万円/ヶ所を限度とし加算します。助成期間はいずれも3か年になります。
手続きの流れ
FAQ
- 土地所有者が希望すれば、地域コモンズとして市が借り上げてくれますか?
- コモンズとして適切な土地なのか、自治会で整備・維持管理する意向があるかなど検討調整したうえで市が使用賃借を判断します。
- 市の借上げは有償ですか?
- 無償での土地使用賃借となります。
- 土地賃借契約期間中に所有者の意向でコモンズを廃止することは可能ですか?
- 賃借契約中はできません。
- 土地所有者が整備するコモンズの場所や大きさ等について助成要件はありますか?
- 場所や整備計画等からセンターが地域への開放効果等を判断し、助成決定します。
- 管理を委託する場合の委託先の条件はありますか?
- シルバー人材センターや造園会社等への委託を対象とします。知人等への依頼は対象外となります。
- 農地として整備をする場合も対象となりますか?
- 営利目的でなく、地域の住民の方々が利用されるものは、対象とします。
※計画などについては、個別にご相談ください。