感震ブレーカー設置支援
感震ブレーカーの設置に助成します。
支援を受けられる団体
次のすべての要件に該当すれば対象となります。
・密集市街地内の自治会、まちづくり協議会等であること。
・地域住民等10名以上で構成された団体であること。
・会費収入等独自の財源があること。
支援を受けられる活動
密集市街地内の自治会等で加入世帯の概ね5割以上の世帯へ感震ブレーカーを購入・設置する活動とします。
-
おもり式
-
バネ式
-
電池式
助成内容
購入費・設置費の金額以内で2千円/個を限度
※感震ブレーカーは、(一社)日本配信システム工業会の自主規格に基づく認証を有するもの、あるいは(一財)日本消防設備安全センターの推奨証が交付されているものが助成対象となります。
※耐火性能を有する共同住宅棟(マンションなど)のみでの購入・設置は除きます。
-
感震ブレーカー設置についての
自治会等への説明会も行っております
手続きの流れ
FAQ
- 地域の自治会が助成対象区域外を含んでいる場合は、助成対象となりますか?
- 助成対象区域内の範囲を原則としますが、助成対象区域外にも及んでいる場合も、同一の自治会等である場合は連続性・一体性を勘案し、柔軟に対応します。
- 密集エリア内の自治会等で加入世帯の概ね50%以上の設置率が必要とされていますが、自治体等全体で50%に満たない場合は申請できませんか?
- 自治会等全体で50%に満たない場合でも、自治地等の中で道路に囲まれる範囲で50%を超えているブロックがあれば、ブロック単位で助成対象にします。
- マンション単体で申請は可能ですか?
- 耐火性能を有する共同住宅棟のみでの申請はできませんが、周辺のまちづくり協議会等と一緒に申請される場合は助成対象となることがあります。まずはセンターにご相談ください。
- 感震ブレーカーの設置確認はありますか?
- 申請団体で確認をお願いします。後日、センターからも検査を行います。