ニュータウンのまちづくり
千里ニュータウン及び泉北ニュータウンの住区ごとに配置された「近隣センター」と広域的な拠点である「地区センター」の適切な管理運営等を通じて、居住者の安心と利便性の高い生活の実現に取り組んでいます。
近隣住区論によるまちづくり
千里・泉北ニュータウンは、欧米のニュータウンをモデルに「近隣住区論」に基づいて、道路・鉄道・公園・学校・商店等が計画的に配置されています。
徒歩圏である面積60~100ha、戸数2500~3500戸の「住区」ごとに、居住者の日常生活に必要なサービスを提供する商店や集会所、交番、郵便局などを設けた「近隣センター」
(都市計画法上:近隣商業地域)や主要な駅前に、商業施設や公的サービス施設を設けた広域拠点の「地区センター」(都市計画法上:商業地域)が整備されています。
-
千里中央地区センター
新千里南町近隣センター
千里ニュータウン
千里ニュータウンは、豊中市・吹田市に跨る千里丘陵に開発された日本最初の大規模ニュータウンです。昭和37年のまちびらきから60年以上が経過し、少子高齢化や施設の老朽化などの様々な課題に直面する中、住宅の建替えや地区センターの再整備など、再生や活性化に向けた取り組みが進められています。
泉北ニュータウン
泉北ニュータウンは、千里ニュータウンに次ぐ府内第2の大規模ニュータウンとして堺市・和泉市に跨る泉北丘陵に開発されました。昭和42年のまちびらきから50年以上が経過し、社会環境の変化や居住者ニーズの多様化に直面する中、緑豊かな住環境などの強みを活かし、持続発展可能なまちに向けた取り組みが進められています。